仕事術のカリスマ中島孝志が贈る!
泣いて笑える感動ブログ!!
ビジネス、仕事、成功、経営、人脈、発想
読書、書評、投資、経済、転職、キャリアアップ
映画、音楽、B級グルメ 旅行、最新おもしろ情報!
カテゴリー:中島孝志の「日本伝統文化研究会」
2016年10月16日 (日)
横浜で打ち合わせがドタキャン。ランチにするには早すぎるし、えいやっと新幹線に飛び乗り。名古屋、大阪、博多と続く原原の旅なわけっす。
ホテルにチェックインするにしてもたいてい午後3時(博多は午後2時)だかんね。で、今回は年内発刊の単行本の原稿まで持参しとるから、はよ、ホテルに入りたいんだけど。。。荷物だけ置かせてもらって、原稿持参でいつものコース。
天気もいい。暑くなく寒くなく。実は寒いの大好きなのよ。雪なんか降り出したら庭先で駆け回る。前世は犬なのかもしれませんな。
栄から適当に歩いてたら若宮八幡社に遭遇。もしかして、ここ、先月伺った「箸で食べるイタリアン仁」のそばでないかい。
若宮つうのは宇佐八幡にもありますけどね。かなり訳ありの処が多いのよね。ここはわかんないけど、早世したので鎮魂のために祀られてたりするわけ。
しかもここは別表神社でしょ。意外だけどほかには熱田神宮と護國神社しかないんでないかい。
名古屋の総鎮守ですわな。ご祭神は応神天皇・仁徳天皇そして武内宿禰。なるほどねえ。博多の香椎宮も八幡さんだもんね。
メインは大須観音なのね。真言宗の名刹。で、そちらの方向に散歩。
極楽寺。。。鎌倉にも同じ名前の古刹がありますけどね。江ノ電の駅名でもありますな。紫陽花で有名なのは反対側の成就院。また工事しとるんかな。
大須商店街。いやあ、趣きありまんなあ。レトロつうの? 浅草の匂いがプンプンしまんなあ。
観音さん。
アメ横があるとは思わんかったね。コメヒョーをはじめ、中古ブランドショップがなぜかたくさん集まってまんねん。
ブランドショップの前でいい年したオバハンが泣いてまんねん。で、関西弁のオヤジが慰めてまんねん。どういう関係なんやろ。じっと見てるわけにもいかんしのぉ。
涙の大須演芸場。呼び込みしてまんねん。若手芸人は頑張ってもらいたいね。
大好きな噺家、林家彦いちさん・柳家さん助さんも出演するんだね。
ずいぶん歩きました。実は、明日はもっと歩くことになるなんてこの段階ではぜんぜん知りません。
お腹が空いたので・・・なんにしようか。ラーメンつう気にもならんし。洋食だわな。洋食。最近、洋食にはまってますんや。博多でもランチは洋食にしたもんなあ。
カニコロ定食。
ここ、美味しいです。名古屋のランチは安くて美味い。外れないなあ。。。
名古屋では、昨日今日と「名将祭」なのよ。信長、秀吉、家康。まあ優秀な武将を輩出してます。不思議だと思わない? どうしてこの愛知=濃尾、三河という土地柄なの?
不思議でもなんでもありません。壬申の乱で天武天皇が頼った部族はだれか・・・。
いえいえ、欠史八代と称される中の8代=孝元天皇はどうして卑弥呼の後継者=壱与が治める邪馬台国を滅ぼすことができたのか。それ以降、大和は勢力を北に伸ばしてるわけ。
名古屋つうか名護屋の豪族は強力な武装力で随一だったんです。その実力が戦国時代まで続いただけのことなのよ。
Copyright © KEYMAN NETWORK All Rights Reserved.
最近の投稿
ここはどこ? 私はだれ? 明日のスケジュール、どなたか知りませんか?
[2018年04月22日]
[中島孝志の不良オヤジ日記]
「通勤快読」を聴いてください。。。
[2018年04月21日]
[中島孝志の通勤快読 年3000冊の毒書王]
虫の知らせ。
[2018年04月20日]
[中島孝志の不良オヤジ日記]
プロフィール
中島孝志(なかじまたかし)
東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家 (ペンネームは別) 、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師等ビンボー暇無し。「キーマンネットワーク定例会」(33年の老舗)のほか、
「原理原則研究会in東京」
「原理原則研究会in大阪」
「原理原則研究会in博多」
「原理原則研究会in名古屋」
「原理原則研究会in神の国出雲」
「原理原則研究会in新潟」
「原理原則研究会in札幌」
「松下幸之助経営研究会」
「中島孝志のスピリチュアル研究会」
「日曜読書倶楽部」
「濡れ手で粟!中島孝志のビジネス研究会」
「黄金の卵を産む!ぴよこちゃん倶楽部」
講演・セミナーは銀行、メーカー、外資系企業等で大人気。全国紙をはじめ専門誌、永田町メディア、金融経済有料サイト、大手企業広報誌から宗教団体機関誌などの連載を20年以上続ける。
著訳書は330冊。ほかに電子書籍100冊。大臣や経済団体トップなど政財界をはじめとした要人プロデュースは延べ500人超。読書は年間3000冊ペース。落語と宝塚歌劇、大衆演劇、そしてシャンソンの熱烈なファン。
日本青年会議所の「TOYP(人間力)大賞」を87年から3年連続受賞の快挙(横浜JC推挙)。
音声&テキストで平日毎日配信!ビジネスで使えるインテリジェンス情報サイト「中島孝志の 聴く!通勤快読」&年3000冊読破の読書王メルマガ「中島孝志の読む!通勤快読 宅配便」が超人気!
中島孝志の最新刊!(買うてや。頼んまっせ!)
2018年、「戦争」の時代が始まる! 暴落と背中合わせで進む株高。いまベストの投資はこれだ! トランプTPP復帰も予測!
残業ゼロで圧倒的成果を上げる人、的確な予測で精度の高い意思決定をする人はみな「数字力」を武器にしています。“アバウト仕事”を徹底改善する数字の「読み方」「使い方」を多数紹介!
トランプ弾劾危機が世界恐慌のきっかけ? いいえ、ユダヤ左派最後のあがき。北朝鮮を挑発してるのはトランプ。その時、日本経済は? メディアが絶対伝えられないコンテンツばかり。
15年前のベストセラーを全面改訂。事例はすべて新ネタ。トランプとイヴァンカのことまで書いてます。読んでねーーー。
「断る」「見切る」「諦める」……実はこれで成果が確実に上がる48のルール。
ギリシャ危機とチャイナショック、アメリカの利上げで世界は大混乱。一方、日本政府は「マイナンバー制度」をいよいよ導入。いよいよ国民資産の収奪計画が始動した?
あっという間に6刷です!今度、文庫になりま〜す。
17刷20万部突破。NHK「テストの花道」で紹介されました。
10刷10万部突破。
3刷出来!
10刷出来!
作家になりたい人必見DVDです!