2014年08月21日つうことで、沖縄に行ってきます。。。

カテゴリー中島孝志のスピリチュアル研究会」

 月末に大阪行き。9月1日は札幌原原。テーマは「宇宙観と人間観を確立する商道の原点について語ろう」です。9月6日は新潟原原。こちらは『アイデアをお金に換える独創力について語ろう』にします。

 で、博多原原は特別講師です。安倍司先生。テーマは「食品の裏側」です。出雲原原は中繁芳久先生。テーマは「マヤ暦が教える! あなたの使命」です。すでに参加メンバーの解析は完了です。中繁先生は新潟原原のメンバーでもあります(どちらも収録しませんから今回限り)。
 そういえば、講師が原原に参加しちゃうのは、14期東京原原でベストセラー『地獄のドバイ 高級リゾート地で見た悪夢』の著者で、5年ほど前に東京原原で講義してもらった峯山先生もそうですなあ。

 中繁先生は新潟と山口を行ったり来たり。まあ全国行脚ですけど、この2つにはベースがありますからね。出雲は近いんじゃないかなあ。距離的にはね。時間的には東京のほうがずっと近いかもしれんけど。出雲で定期的に「中繁塾」なんかやってもいいかもね。。。

 ああ、名古屋の特別講師決めないと。いま閃いたけど、霊能者呼んじゃおうかな・・・。
 ここだけの話、最近多いのよ。昔、船井幸雄さんのプロデュースしてたとき、サイババとかアガスティアとか、取り憑かれたように世界中あちこち行きましたね(ホントに取り憑かれてたんとちゃうか)。
 ところが、ある瞬間、飽きまして。目が醒めたつうんでもないのよ。つまらん、となっちゃいまして。

 去年あたりから、なんか「呼ばれてる」ような感じなのね。昔熱かった分、いまは冷たい冷たい。情熱と冷静の間ね。
 「ああ、なるほどね。そちらの方向に導かれてるんだ」と客観的にわかるわけっす。ほぼ30年ぶりですな。

 剣武天真流の青木宏之先生からは沖縄の「ノロ(祝女)」を紹介されてましてね。「近々行きますから。こういう人です」な〜んて沖縄にお手紙出しちゃったらしいっすよ。

 ノロつうのは琉球の信仰における神官。巫( かんなぎ)ですな。民間の巫女のユタとは格式がちゃうらしいっすね。琉球王が任命するもので、代々受け継がれるんすよ。島津家の支配を受けてたとき、根絶やしにされたらしいけど、ブラジルのカポエラみたいに隠されていまに残ったわけっすね。

 いたことはちがうスタイルで憑依してメッセージを伝えてくれるだけではなくて、周囲の波動をととのえるよう、ある種のエネルギーをくれるらしいっす。
 「中島孝志8.0」みたいにバージョンアップしてくれるんすかね。なんかおもしろそうっすよ。

 つうことで、沖縄に行ってきます。

 で、いま思いだしたんだけど、今度の月曜日、香川県でセミナーやんのよ。経産省がらみらしいっす。3回連続なわけ。9月と11月もね。
 「必ず結果を出せ!」つう命令らしいっすよ。私が結果を出すんじゃないの。参加する経営者の皆さんたちなの。私、「結果出せ!」なんて言われたら逃げちゃうかんね。
 それぞれのセミナーのあと、私の宿題を地元の中小企業診断士の先生たちと解くらしいっす。で、地域のさらなる振興を現実化する、つうことらしいっす。

 もうレジメはできてましてね。原原とはぜんぜんちがうコンテンツなんすよ。企業の経営指導とか事業開発に関するセミナーは山ほどやってきましたからね。
 きっと目から鱗。落ちるんじゃなくて何枚もつけちゃう。視点とか視座がいちばん大切なんすよ。場当たりでは話にならんものね。

 でもさ、そのお膝元で創業80年の名門うどん屋さんが昨日破産しちゃった。1日2時間しかやんない行列店らしいけどね。拡大戦略でしょうね、きっと。

 行列ができると店を拡大しようと考えたがります。待たせることなくすんなり入れます。お客さんはハッピー。店も最初はハッピー。けど、そうすっと「行列店」から「いつでも入れる店」になります。お客さんて普通の店には来ないのよ。

 たいていの飲食店はこうやって倒産すんの。賢い経営者は客をずっと待たせますよ。これ、最強のデモだからね。客が勝手に宣伝してくれるわけでね。
 インチキコンサルのゆうこと聞いたらあかんねん。客席2倍にしたら2倍儲かりまっせ。。。んなことあるかい! スペースを2倍にしたら、店員2倍、サービス2分の1。仕入れ2倍。在庫4倍。廃棄は8倍になりまっせ。計算してみなはれ。

 つうことで、香川県にも行ってきます。

 この香川県の仕事がらみで9月の博多原原の翌日、ちょいと取材です。キーワードは「日本一元気!」。デフレ不況なんか関係なく、アベノミクスも関係なく、つまり、なんにも依存せずガンガン伸びてる事業があるわけ。ビデオカメラ用意して現地でお勉強。。。ま、その成果はいずれ原原でもご案内できると思いますよ。

 来年は・・・下北もいいけど、沖縄かなあ。けどあてにならんからなあ、あそこは。顧問先が2社あったんだけど、3回に1回は足止め。1週間は帰れませんからね。那覇から飛べない。羽田に降りられない。台風で予定はめちゃくちゃ。

 なんくるないさ〜。

 諦観つうの、やることやったら、あとはもうどうにでもなれ、つうことよね。それに天候なんて人智では解決できないもんね。人事を尽くして天命つうやつ?
 「祈り」とか「畏怖」つうのもこういう大きな力を現実として体験してるから醸し出されてくるんだろうね。

 ま、そういうわけです。よおわからんけど。。。


 さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『税金官僚に痛めつけられた有名人たち(前編)』(副島隆彦著・光文社)です。録音したらあまりにも長いんで前後編にわけることにしました。詳細はこちらからどうぞ。