仕事術のカリスマ中島孝志が贈る!
泣いて笑える感動ブログ!!
ビジネス、仕事、成功、経営、人脈、発想
読書、書評、投資、経済、転職、キャリアアップ
映画、音楽、B級グルメ 旅行、最新おもしろ情報!
カテゴリー:中島孝志の不良オヤジ日記
2013年04月07日 (日)
花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ
たしか、これは井伏鱒二の作。つうか、元々は于武陵(うぶりょう)の五言絶句「勧酒」ですね。
この杯を受けてくれ どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ
というわけですな。
花に嵐はつきもので、♪花も嵐も踏み越えて 行くが男の生きる道♪つうのは「愛染鬘」の主題歌ですな。
散るをいとふ 世にも人にも さきがけて
散るこそ花と 吹く小夜嵐
三島の辞世の句の1つです。
さて、花といえば櫻。人といえば武士。男といえば舘ひろしさん。舘さんといえば、ハマの舘ひろしもあります。てへへ。
これだけ吹き荒れますと、櫻も終わりの処もあるでしょうな。もち、これからという処もあるでしょう。八重の櫻はこれからのようですよ。
有ろじより 無ろじへ帰る 一休み
雨ふらば降れ 風ふかば吹け
これで、一休さんは師の華叟宗曇より道号を授かります。「有ろじ(有漏路)」とはこの世=煩悩の世界のこと、「無ろじ(無漏路)」とはあの世=悟り(仏)の世界のこと。
人生はあの世とこの世の間の一瞬にすぎない。それ以上でもそれ以下でもない。細かいことはケセラセラてなことでしょうか。
一休は後土御門天皇の勅命で大徳寺の住持に任ぜられますが、1度として寺には住まず、大徳寺を再建した日に辞めて、草庵・酬恩庵に引っ込んでしまいます。後の一休寺ですね。
元々は後小松天皇の落胤。だから一休さんのお墓は宮内庁が管理してました。
母親は清盛に愛されて捨てられた祇王のような存在。あまりにも寵愛されたので周囲から疎まれ、一休さんを産む前に嵯峨野に放り出されてしまいました。さぞ苦労したでしょうな。
お茶は室町時代、村田珠光によって茶道として創始されました。この珠光の師匠が一休さん。そういえば、20年前、船井幸雄さんに誘われて一休寺を訪れ、住職からお茶をもてなされたことがありました。
一休は珠光に公案を投げかけます。
「趙州和尚に、ある雲水が仏法の大意を訊ねると、趙州は喫茶去と答えた。この公案をどうみるか」
珠光は黙然としたまま。一休は弟子に命じて茶を運ばせて、珠光に勧めます。珠光が茶碗を手にのせたとき、怒声とともに珠光の茶碗を叩き落としました。珠光は微動だにせず、静かに礼をして座を立ちます。玄関へさしかかります。
「珠光よ」
「はい」
「さきほどは茶を喫む心得を訊いた。もしその心得を離れ、無心に茶を喫むときの心はどうか」
「柳は緑、花は紅」
一休はにっこり笑って印可を与えるんですね。論理を超えた論理。理外の理。柳は緑、花は紅。あるがまま。無為自然。
この一休が敬愛した人が大徳寺の開山をした人物。大燈国師です。
変わり者の弟子に変わり者の師。印可を授けられても断ると、「その悟りを20年間育てよ」と笑って送り出されます。そして京の河原で乞食修業をするわけです。
花園天皇が大燈国師を探しても行方がつかめない。真桑瓜が大好物。そこで京の河原で真桑瓜を食べさせる、というふれを出させると、乞食がたくさん集まりました。
役人が「脚なくして来たれ」と言うや、「無手で渡せ」と答える乞食がいました。大燈国師だ、とばれちゃった。
櫻の下で 狂えや狂え 狂える間に 狂うが命・・・呑舟
Copyright © KEYMAN NETWORK All Rights Reserved.
カテゴリー
最近の投稿
背中の人
[2019年02月21日]
[中島孝志の不良オヤジ日記]
大阪原原の新メンバーを熱烈募集します!
[2019年02月20日]
[中島孝志の原理原則研究会]
小田急相模原はA級B級グルメの宝庫だった「萬金餃子」「丸十パン」「手打ち蕎麦」
[2019年02月19日]
[中島孝志の美食倶楽部]
今日の通勤快読は
人生はどこでもドア リヨンの14日間 (稲垣えみ子)
です。
プロフィール
中島孝志(なかじまたかし)
■東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家 (ペンネームは別) 、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師等ビンボー暇無し。
■ビジネスパースンのアフター5勉強会の先駈け「キーマンネットワーク」を26歳から主宰。ただいま全国で開催している勉強会は
「原理原則研究会in東京」
「原理原則研究会in大阪」
「原理原則研究会in博多」
「原理原則研究会in名古屋」
「原理原則研究会in神の国出雲」
「原理原則研究会in新潟」
「原理原則研究会in札幌」
「松下幸之助経営研究会」
「中島孝志のスピリチュアル研究会」
「日曜読書倶楽部」
「濡れ手で粟!中島孝志のビジネス研究会」
「黄金の卵を産む!ぴよこちゃん倶楽部」
■講演・セミナーは銀行、メーカー、外資系企業等で大人気。全国紙をはじめ専門誌、永田町メディア、金融経済有料サイト、大手企業広報誌から宗教団体機関誌などの連載を20年以上続ける。
■著訳書は480冊(電子書籍100冊含む)。大臣や経済団体トップなど政財界をはじめとした要人プロデュース延べ500人超。読書は年間3000冊ペース。落語と宝塚歌劇、大衆演劇、そしてシャンソンの熱烈なファン。
■日本青年会議所の「TOYP(人間力)大賞」を87年から3年連続受賞の快挙(横浜JC推挙)。
■短期間で5日でハイリターンを狙う!投資メルマガ「V字反発する“どん底銘柄 特急便”」配信。
■音声&テキストで平日毎日配信!ビジネスで使えるインテリジェンス情報サイト「中島孝志の 聴く!通勤快読」と年3000冊読書王「中島孝志の 読む&見る!通勤快読」メルマガが超人気!
中島孝志の最新刊!(買うてや。頼んまっせ!)
20万冊売れたあのベストセラーがいよいよ復刻。書店、キオスク、コンビニのチャネルで新たに仕掛けます。
仕事と人生の「ロス」がなくなる! 「ミスよけ=失敗を予防するちょっとした仕組み」を全160個紹介!
2018年、「戦争」の時代が始まる! 暴落と背中合わせで進む株高。いまベストの投資はこれだ! トランプTPP復帰も予測!
イタリア国債急騰。イタリアの政変なんていつものこと。真因はドイツにあります。2年遅れでいよいよ表面化!? もう逃げられんわな。
残業ゼロで圧倒的成果を上げる人、的確な予測で精度の高い意思決定をする人はみな「数字力」を武器にしています。“アバウト仕事”を徹底改善する数字の「読み方」「使い方」を多数紹介!
トランプ弾劾危機が世界恐慌のきっかけ? いいえ、ユダヤ左派最後のあがき。北朝鮮を挑発してるのはトランプ。その時、日本経済は? メディアが絶対伝えられないコンテンツばかり。
15年前のベストセラーを全面改訂。事例はすべて新ネタ。トランプとイヴァンカのことまで書いてます。読んでねーーー。
「断る」「見切る」「諦める」……実はこれで成果が確実に上がる48のルール。
ギリシャ危機とチャイナショック、アメリカの利上げで世界は大混乱。一方、日本政府は「マイナンバー制度」をいよいよ導入。いよいよ国民資産の収奪計画が始動した?
あっという間に6刷です!今度、文庫になりま〜す。
17刷20万部突破。NHK「テストの花道」で紹介されました。
10刷10万部突破。
3刷出来!
10刷出来!
作家になりたい人必見DVDです!