2019年02月11日靖国神社参拝。。。

カテゴリー中島孝志の美食倶楽部」

 忘れないうちに(その1)・・・11日午前零時に 「“どん底銘柄 特急便”緊急臨時便」 を配信しています。タイトルは「どんぞこ銘柄「T」「O」市場調整でバーゲンセール?!です。会員はご確認下さい。

 忘れないうちに(その2)・・・11日午前零時に 「3分でわかる!チャートたっぷり!中島孝志の『経済教室』 を配信しています。タイトルは 「『レオパレス21』を巡る問題にひと言」です。会員はご確認下さい。


 今日は紀元節です。建国記念日つうのかな。「平成最後の・・・」ということですね。

 昔は祝祭日は「旗日」といいまして、玄関等に国旗を掲げましたけどね。インバウンドの観光客が激増するいま、日本国旗を掲げて祝うべきでしょうね。

 さて、お伊勢さんにまいったら、明治神宮、乃木大社そして靖国神社をまいらねば。てことで、正式参拝させて頂きました。靖国の崇敬奉賛会の会員なんでね。


中門鳥居から拝殿へ。

 お伊勢さんや明治神宮とちがって小振り。ここもすべて私費で賄ってるわけで、だれに文句を言われる筋合いはございません。まして、外国から、それも中韓なんぞにやいのやいの言われる筋合いはございませんし、ましてや、大東亜戦争を仕掛けたアメリカには言う資格はございません。

 ついつい足が向いてしまうのがインドのパル博士顕彰碑と遊就館ですな。


遊就館の出迎えはいつも「零式艦上戦闘機五二型」です。


九七式中戦車「チハ」


泰緬鉄道で運用されていた「C56 31号蒸気機関車」。


水上特攻艇「震洋」。ボディは合板。船首に250キロの炸薬。

 体当たり攻撃目的の特攻艇ですよ。2人乗りで機関銃搭載艇が6200隻つくられました。戦績は巡洋艦1、駆逐艦2、輸送船2を轟沈したのみ。人命が軽い軽い。当時もそう評価されたはずですけど、ミッドウェー後はこんな手しかなかったんでしょうね。

 石原完爾の提案を入れてソロモン諸島を要塞化すれば良かったのかもしれないけど、わが邦はギリギリまで対米戦争準備をしてませんでした。


九三式魚雷三型。

 酸素魚雷ですけど、どうして九三式というかわかる?
 巡洋艦・駆逐艦に搭載されました。従来の魚雷は圧縮空気を浸かってたんで気泡で発見されちゃうんですけど、これは高速。射程が長い。そしてパワフル。世界を驚かせます。

 完成された機関は後に人間魚雷「回天」の動力に使われます。


横須賀基地でも買いましたけど、陸軍のライスカレーが販売されてました。


いつも帰りはここ。ビールで有名な神保町「ランチョン」。





 ここのビールはそんなに冷やしてませんよ。でも美味い。ビールの種類も多いしね。結局、生ビールをあれこれ5杯。最近、ようやくビールが呑めるようになりました。