2013年10月01日高円寺の定食屋で一杯!

カテゴリー中島孝志のB級グルメ探検隊」

 「B級グルメ」とは「格安の値段で超一級の味を提供する料理、すなわち、お買い得、お食べ得の料理」という意味です。高くて美味いのは当たり前。安くても、「こんなに美味いの? こんな値段で食べちゃっていいの?」と腰を抜かしてしまう店。それを紹介するのが本ブログの使命です(ちょっとオーバーか)。

 久しぶりの高円寺。別に純情商店街が好きなわけでも、熊谷真美さんの実家に行きたいわけでも、阿波踊りを見たいわけでもありません。

 ちょいと2件ほどコンサルがありましてね。といいながら、用件が終わるとあとは情報交換。これがおもしろいの。なぜって、1人は古代史の専門家だから。フィールドワークで世界中見て歩いてるから楽しいのよ。

「今度、出雲で経営研究会やることになりそうです」
「例の? 原理原則?」
「そう」
「どこの出雲?」
「出雲大社の出雲」
「どこの出雲大社?」
「んっ?」

 元々、出雲大社は京都亀岡にあったらしいね。元出雲大神宮(いまもありまっせ)。そっから出雲市に移したようですな。
 1万年前。天皇の歴史より古い。もち日本最古。というより世界最古。ち〜とも知りませんでした。亀岡なら以前、大本教の出口さんに会いに行ったときついでに寄ってくればよかった。。。

 情報というのは貴重ですな。だからここ数年、「○○に行くんだけど、見ておくべきとこある?」と聞くようにしてます。

 ほんに「秀真伝」にはいろんなことが書かれてますな。

 お茶の木にしても、原木が紀伊の国にあるんです。年代的に世界最古です。雲南ではなく日本がルーツなのね。最澄と一緒に行った永忠が起源かと思ってましたけどね。もっともっと古いんですな。ま、今度見に行ってご報告します。

 つうわけで、あっという間に2時間。

 もう1人の方にも新潟から高円寺まで出張ってもらいました。こちらは本のプロデュース。
 これはたぶんベストセラーになりますよ。世の中を変えると思います。いよいよ、こういう時代が来るんだとワクワクしますな。

 いずれご案内します。名古屋原原で3時間くらいたっぷり講演してもらおうかと考えてます。東京や大阪では多すぎてダメ。1人1人にきちんと使命と役割をアドバイスしてもらうからせいぜい名古屋原原が限界。

 人生が変わります。自分の役割に科学的客観的に変わります。ま、私のメルマガ読んでる人はお気づきでしょう・・・。


 そうそう、高円寺で見つけた定食屋さん。知る人ぞ知る店。あちこちから食べに来てますな。それにしても安いっす。たっぷり食べて500円。思わずビールも。
 

こんなに頼んでも大丈夫い。秋刀魚と炙り鱈子。

こんな店。

・店名:富士川食堂。
・場所:高円寺南口徒歩5分。
・値段:安い。

「俺たちの旅」で名古屋章さんがやってた店みたい。ちょっと違うか。ここなら偏食しないで済みそう。


 さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『天皇とは何か』(井沢元彦・島田裕巳著・宝島社)です。詳細はこちらからどうぞ。