2015年08月10日落語は最高!

カテゴリー中島孝志の落語・演劇・タカラヅカ万歳!」

 最近は、2週間に1回くらいはせっせと通ってるんじゃないかなあ。。。

 落語。贔屓は喬太郎さん。志の輔さんと並んで、いま、もっともチケがとれない噺家さんですな。

 古典、新作、なんでもこい。いつの間にか落語協会理事とかにも収まってましてね。日大落ち研出身。本屋さんに勤めたけど、やっぱ高座にあがりたい、つうんで、さん喬師匠の門を叩いたわけです。



 で、いまの季節は会談話。昔、歌丸さんが地元のにぎわい座で「真景累が淵」を通しで演じたことがありました。今回、喬太郎さんは「牡丹灯籠」。中でも「お札はがし」。これも歌丸さん演じたことがあるなあ。

 ま、いちばん怖い話。

 牡丹灯籠といえば、思い出すのは赤座美代子さん。名古屋の名門旭丘から早大文学部。俳優座から文学座という経歴でね。私、昔っから大ファンなんす。原田芳雄主演「やさぐれ刑事」なんか最高でしたよ。この映画、大谷直子さんもよかったけど。ご両人とっても艶っぽいのよ。DVD売ってんのかな。。。


こちらはDVDありましたけど絶対見ませんよ。夜、トイレに行けなくなっちゃうもん。

 で、牡丹灯籠の死霊「お露」の役が赤座さんなわけ。こんな美形ちょいと見たことありません。お武家の娘さん。吉原に売られちゃうんだけど。新三郎に恋いこがれて死んでしまうわけね。で、盆の間だけでも祝言の真似事をさせてほしい、という願いを聞き届けるわけ。

 もちろん死霊とはわからない。カランコロン、カランコロン。。。墓地からせっせと新三郎のところに通ってまいります。

 「あれは死霊だぜ」と知らされてビックリ。わなわなふるえ始めます。

 せっかく霊験あらたかなお札を貼ったというのに、これまた、人間の欲ではがされてしまい、精を吸い尽くされてしまう。。。

 「あまりの仕打ちにございます。うらめしゅうございます」

 おお、怖っ。怖いのは人の心ですよ。欲に駆られた心。死霊なんかじゃありません。死霊なんぞどうせ死んでるんですから。怖いのは生き霊です。

 生き霊の恨みはね、怖いっすよ。。。別に体験してるわけじゃありませんけどね。知らず知らずのうちに不義理をしてますからね。はるか、キョンキョン、恭子、志麻、芽衣子、モニカ、キーラ。。。みんなごめんね。

 でだ。「死神」も「ろくろ首」もホント良かった。今回はめちゃ充実してたんじゃないかな。
 「死神」は毎度、最後のローソクの火をどう消すかが注目なんだけど、今回は練りに錬られた演出でした。いままで10回くらい聞いてるけど、最高のアイデア。左龍さんはなにやっても巧いしおもしろいね。安心して楽しめます。東京女子大で落語講義してるらしいよ。聞いてみたいね。

 寒空はだかさん、ダメじゃん小出さんのスタンダップトークも楽しみ。今回は出てないけどね。。。


 8月です。夏休み。「通勤快読」で勉強しましょう。今日のメルマガでご紹介する本は「寺院消滅 後編」(鵜飼秀徳著・日経BP社・1728円)です。