2011年11月01日橋下さん、頑張れ!
カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」
既得権益にみなが依存。ほとんどギリシャ化している大阪「市」の構造改革。
これがなかなかできなくてね。
だれがやってもダメ。やっぱ大阪。ようやく本気になってタブーを打ち破ろうとする政治家が現れました。
といいつつも、横浜市なんてもっと悪い。「みどり税」って知ってますか? 私も今回はじめて知りました。
横浜市は不良経営の自治体なんで「一律3パーセント徴集」しますっというもの。赤字会社は法人税がとられませんけど、これは一律。
大阪市以下の経営なわけ。
横浜で事業するの嫌になって引っ越そうかという経営者もいるかもしれません。ソフトウエア関連の会社とか、私なんかもそうですけど、世界中、どこでもできるもんね。
納税はきちんとしてますよ、平均よりずっと多いはず。けど、ダメな自治体にたまたま本社があったり住んでたりすると大変なわけ。
「ふるさと納税」という制度があります。本来ならば現住所所在地で納めなければならない所得税の一部を被災地とかにスイングできる、という制度ね。
もっと積極的にやってもいいよね。素晴らしい経営をしている自治体がどんどん宣伝して、「うちに納税してください」とアピールする。
あるいは横浜市のように、「職員の給料とかにたくさん遣うんでいつも赤字なんです。もっと遣いたいんでこちらにください」とかね。「市長がぼんくらなんで赤字自治体なんです」といって涙で訴えるとかね。
どこの自治体で納めてもOK。納税オークションしてはどうかね。全国放送で。ダメでも素晴らしい経営してても住民で納税額が決まるなんてことは「人頭税」以外のなにものてもないがな。
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『新宿スペースインベーダー 昭和少年凸凹伝』(玉袋筋太郎著・ 武田ランダムハウスジャパン)です。詳細はこちらからどうぞ。
これがなかなかできなくてね。
だれがやってもダメ。やっぱ大阪。ようやく本気になってタブーを打ち破ろうとする政治家が現れました。
といいつつも、横浜市なんてもっと悪い。「みどり税」って知ってますか? 私も今回はじめて知りました。
横浜市は不良経営の自治体なんで「一律3パーセント徴集」しますっというもの。赤字会社は法人税がとられませんけど、これは一律。
大阪市以下の経営なわけ。
横浜で事業するの嫌になって引っ越そうかという経営者もいるかもしれません。ソフトウエア関連の会社とか、私なんかもそうですけど、世界中、どこでもできるもんね。
納税はきちんとしてますよ、平均よりずっと多いはず。けど、ダメな自治体にたまたま本社があったり住んでたりすると大変なわけ。
「ふるさと納税」という制度があります。本来ならば現住所所在地で納めなければならない所得税の一部を被災地とかにスイングできる、という制度ね。
もっと積極的にやってもいいよね。素晴らしい経営をしている自治体がどんどん宣伝して、「うちに納税してください」とアピールする。
あるいは横浜市のように、「職員の給料とかにたくさん遣うんでいつも赤字なんです。もっと遣いたいんでこちらにください」とかね。「市長がぼんくらなんで赤字自治体なんです」といって涙で訴えるとかね。
どこの自治体で納めてもOK。納税オークションしてはどうかね。全国放送で。ダメでも素晴らしい経営してても住民で納税額が決まるなんてことは「人頭税」以外のなにものてもないがな。
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『新宿スペースインベーダー 昭和少年凸凹伝』(玉袋筋太郎著・ 武田ランダムハウスジャパン)です。詳細はこちらからどうぞ。